
Shopifyとは?
世界シェアNO.1の
ECプラットフォームです!
- ・175ヵ国174万店舗以上で導入!
- ・低コスト($29~約3,000円~/月)で導入が可能!
- ・クレジット決済機能も、申込み当日から使用可能!
- ・売上は最短5営業日で入金!
- ・入金手数料がかからない!
- ・スマートフォン対応!
- ・多言語、他通貨決済も可能です。

有名企業もShopifyを活用


「RedBull」や「Nestle」などの有名企業もshopifyを活用しています。
商品がわかりやすいデザインが実現でき、twitter・Instagram・Facebookとも連携できるのでSNSマーケティングに力を入れることができ、訪問者を購入者に昇格させることができます。
Shopify制作料金例
以下は制作料金の一例です。ご要望をうかがい最適なプランをご提案いたします。
-
べーシック
150万円まずはテンプレートを活用
し低コストで導入したい自由ページ:3ページ
基本ページ:6ページ
機能追加:4アプリ基本ページ
お問い合わせ/よくある質問/ご購入方法/特定商取引法に基づく表示/利用規約/プライバシーポリシー -
スタンダード
210万円サイトの基本的な部分を
しっかり作りたい自由ページ:5ページ
基本ページ:6ページ
機能追加:8アプリ基本ページ
お問い合わせ/よくある質問/ご購入方法/特定商取引法に基づく表示/利用規約/プライバシーポリシー -
プレミアム
450万円機能が充実したECサイト
を構築したい自由ページ:10ページ
基本ページ:6ページ
機能追加:10アプリ基本ページ
お問い合わせ/よくある質問/ご購入方法/特定商取引法に基づく表示/利用規約/プライバシーポリシー
IT導入補助金とは
「IT導入補助金」は中小企業・小規模事業者が、ITツール(非対面化ツール)を導入するための経費の一部を補助することで、「業務の生産性向上を図ること」とともに「感染リスクにつながる業務の非対面化への取り組みを支援すること」を目的とした制度となります。
私たちはこちらの補助金対象となるITツール「Shopify」のパートナー認定を取得しています。しっかりと機能を充実させたオンラインショップ構築のチャンスなのでぜひご活用ください。
概要・適用範囲
-
補助率が最大2/3に拡充
最大450万円を補助 -
PC・タブレット等のハードウェアにかかるレンタル費用も補助対象
-
複数プロセスの非対面化や業務の更なる効率化を目的とした事業が対象
対象企業
対象企業は、中小企業・小規模事業者のお客様となります。
卸売業や小売業・製造業・サービス業など、多くのお客様が対象です。
事業者 | 業種・組織形態 | 資本金※ | 従業員(常勤) |
---|---|---|---|
資本金・従業員規模の一方が、右記以下の場合対象(個人事業を含む) | 製造業、建設業、運輸業 | 3億円 | 300人 |
卸売業 | 1億円 | 100人 | |
サービス業 ※ソフトウェア業、情報処理サービス業、旅館業を除く |
5,000万円 | 100人 | |
小売業 | 小売業 | 50人 | |
ゴム製品製造業 ※自動車又は航空機用タイヤ及びチューブ製造業並びに工業用ベルト製造業を除く |
3億円 | 900人 | |
ソフトウェア業又は情報処理サービス業 | 3億円 | 300人 | |
旅館業 | 5,000万円 | 200人 | |
その他の業種(上記以外) | 3億円 | 300人 | |
その他の法人 | 医療法人、社会福祉法人、学校法人 | 5,000万円 | 300人 |
商工会・都道府県商工会連合会及び商工会 議所 | 5,000万円 | 100人 | |
中小企業支援法第2条第1項第4号に規定される中小企業団体、特別の法律によって設立された組合またはその連合会、財団法人(一般・公益)、社団法人(一般・公益)、特定非営利活動法人 | 5,000万円 | 主たる業種に記載の従業員規模 |
申請の流れ
-
STEP 01
まずはこちらのサイトからお問い合わせください。申請方法についてご説明させていただきます。
-
STEP 02
IT導入導入補助金の審査手続き方法に則り申請の手続きをお願いいたします。
-
STEP 03
審査を経て採択されればShopifyを導入、活用することができます。
ご留意事項
gBizIDプライムを取得していることが必須事項となります
IT導入補助金の申請においては、「gBizIDプライム」アカウント(ID・パスワード等)が必要となります。
gBizIDプライムをお持ちでない場合
gBizIDマニュアル・様式等のダウンロードページ
(https://gbiz-id.go.jp/top/manual/manual.html)にある「GビズIDクイックマニュアルgBizIDプライム編」をご覧いただき、アカウント取得の申請を行ってください。
※gBizIDプライムアカウントID発行までの期間はおおむね2~3週間となっております。早めの申請手続きをお願いします。
事業実施効果報告は、2023年から2025年までの3回実施されます
事業計画期間において、給与支給総額を年率平均1.5%以上の増加とするという項目がありますが、 C類型-1は、必須項目ではなく、加点項目となっているので、賃上げ目標が未達であっても補助金の返還を求められません。
ECサイトをすでにお持ちでありそれをリニューアルする場合は、補助対象外となりますのでご注意ください
申し込み期間
第5次申込締切
締切日:
2021年12月22日(水)17:00
交付決定日:
2022年1月26日(水)(予定)
Shopifyが選ばれる理由
-
テイクアウト・デリバリー、リアル店舗でも活用できる機能が充実!
・テイクアウト:
オンライン事前決済機能を活用することで「お取り置き販売」が可能になります。・デリバリー:
注文時にオンライン事前決済を行えるため、後は配達するだけ!「オンライン注文システム」として利用することができます。 -
Googleショッピング、Instagramショップ、Facebookショップとの連携も可能!
Googleショッピングに無料で出稿できます。
(アプリ連携が必要)
また、InstagramやFacebookなどもすぐに連携が可能!
露出窓口を増やし売上拡大を促進しましょう。 -
在庫管理のオンライン化!
催事などのポップアップ店舗のオンライン決済機能とリアル店舗の在庫管理をオンライン化し、まとめることによって棚卸が楽になります。
Shopifyと国内ECの料金・機能比較
(2021年2月15日現在)
Shopify | A社 | B社 | |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 |
月額費用 | $29 (約3,000円前後) |
0円 | 1,980円 |
クレジットカード手数料 | 3.4%~ | 3.6%+1決済につき40円 (別途サービス利用料3%) |
3.6%~ (月額料金あり) |
入金サイクル | 5営業日~ | 10営業日 | 最大2ヶ月 |
入金手数料 | 0円 (1日登録上限1,000点まで) |
一律250円+ (事務手数料あり) |
有料で早期入金サービスあり (手数料1.5%支払うと翌日入金) |
商品登録点数 | 無制限 | 無制限 (1日登録上限1,000点まで) |
10,000点 |
多言語(対応言語数) | 21言語 | 1言語(英語のみ) | 1言語(英語のみ) |
多彩な決済 | Shoifyペイメント (各種クレジット決済) ApplePay、GooglePay、 AmazonPay etc… |
クレジットカード決済、 コンビニ決済 銀行振込、キャリア決済 |
クレジットカード決済、 コンビニ決済 銀行振込、キャリア決済 |
デザインカスタマイズ性 | 高い | htmlの知識が必要 |
|
海外販売(他通貨決済) | 通常機能で対応可 | 商品名・テキストの英語化は不可 |
「円」表示になる |
Instagramショップ連携 | 連携可 | アプリ追加が必要 |
機能追加が必要 |
Facebookショップ連携 | 連携可 | アプリ追加が必要 |
機能追加が必要 |
Googleショッピング連携 | 連携可 | Googleへの申込が必要 |
Googleへの申込 タグ設置が必要 |
テイクアウト機能 | 対応可 | アプリ追加が必要 |
|
デリバリー機能 | 対応可 | ||
比較をすると国内ECも無料で利用できますが、ECサイト運営における機能が限定的になることが多いです。
一方で、Shopifyは月額プランではあるものの、多機能でありECサイト運営において、国内ECよりもできることが多いと言えるでしょう。
特にShopifyが選ばれる理由としては「店舗機能の充実」「豊富な連携」「多彩な決済方法」「海外販売に強い」などがあげられます。
- 店舗機能の充実
- 豊富な連携
- 多彩な決済方法
- 海外販売に強い
Shopify 運用サポート


バナー制作、キー ビジュアル制作 、ページ追加(デザイン・コーディング) など


ECサイトへの集客のお手伝いをいたします。集客に効果的な、広告運用の配信のワード選定を行います。


撮影・編集(写真・動画)、記事制作、ライティング業務など
IT導入補助金のよくある質問
-
IT導入補助金は申請すれば必ず受給できますか?
-
IT導入補助金は審査制となっています。必ず受給とはなりません。
補助金の申請時に提出する事業計画等の書類の準備をしっかりと行う必要があります。
-
IT導入補助金と他の補助金を組み合わせることはできますか?
-
複数の補助金の組み合わせ、併用をすることはできません。
1サービスにつき、1つの補助金のみの利用となります。
-
申請が通らなかった場合、再度申請することはできますか?
-
採択されなかった場合、次回の公募時に再度申請を行うことができます。
-
補助金の返還可能性はありますか?
-
補助金を利用して導入したサービスを1年以内に解約するなどをした場合、返還義務があります。
また、申請時に提出した事業計画等との乖離がある場合も、乖離の程度によって返還対象となる可能性があります。
よくあるご質問
-
独自ドメインは利用できますか?
-
利用できます。 別途費用で管理、取得代行も行います。
すでにドメインをお持ちでしたら そのドメインに紐付け作業を行います。
-
Shopifyで販売できる場所はどこですか?
-
Shopifyを使用すると、オンライン、実店舗、オンラインのマーケットプレイス、SNSなど、あらゆる場所で販売できます。
-
構築にどのくらいのお時間がかかりますか?
-
テンプレートを利用することで最短で3営業日で構築します。(商品情報とテキスト情報など必要情報がそろっている必要があります。)お申し込み状況にもよりますが、テンプレートを利用する場合には長くてもお申し込みから1ヶ月以内には完成します。オリジナルデザインを作成する場合には、別途お時間をいただきます。
-
既存のECサイトがあるのですが、「Shopify」に移行できますか?
-
現サイトの仕様をヒアリングさせていただき、どのようにすれば移行が実現できるかを提案いたします。EC-CUBE、MakeShop、futureshop、BASE、STORES.JP等からのサイト移行などもご相談ください。
-
公開後も追加要望、機能追加など行っていただけますか?
-
もちろん可能です。
都度ご要望をヒアリングし、オプションやお見積にてご要望実現のお手伝いをさせていただきます。
-
クレジット決済の手数料以外の費用はかからないのでしょうか?
-
はい、かかりません。
一決済あたりの通信費用などがかかる決済代行システムもありますが、Shopifyでは、振込手数料:0%初期費用:0円となりますので、クレジットカードの「決済手数料」において追加の手数料は発生いたしません。
-
決済方法にはどのようなものがありますか?
-
クレジットカード:Visa、Mastercard、AmericanExpress、JCBその他の決済サービス:ApplePay、GooglePay、ShopPay、PayPal、AmazonPayなど多種多様な決済方法をご用意しております。
-
代引き決済、コンビニ決済、後払い決済などは使えるのでしょうか?
-
はい、別途オプションサービスとして「GMOイプシロン」「SBペイメントサービス」などをお申し込みいただければ可能です。
メールでの
お問い合わせはこちら
は必須入力項目になりますので、ご入力をお願いいたします。
必要内容を入力の上、確認ボタンを押してください。