サイト制作・WEBコンサルティング

【対応必須】集客できるサイトへ変えるための第一歩とは?

【対応必須】集客できるサイトへ変えるための第一歩とは?

2021年6月〜9月にかけて、Googleの検索エンジンのコアアルゴリズムがアップデートされました。
このアップデートによって様々な検索結果の上昇下降が起こったようです。

コアアルゴリズムアップデートを理解するメリットとは

本コラムにてご案内するサイト改善対策を行うことで、Googleからの評価が上がりサイトへの訪問者も増え、サイト目的の達成率が上がる可能性があります。

※コアアルゴリズムとは、Googleが検索結果の順位を決めるプログラムのことです。コアアルゴリズムアップデートとは、そのプログラムの内容が更新されたという意味合いとなります。

Googleの検索結果からサイトへの流入を見込む場合、Googleの評価基準や、世の中で検索されているキーワードを分析し、更に検索ユーザーの「検索意図」を理解してサイト上でコンテンツ制作を行う必要があります。意図を持ってコンテンツを作成し、検索ユーザーを流入させる手法を「コンテンツマーケティング」もしくは「コンテンツSEO」などと呼びます。つまりただコンテンツをつくる、記事を書くだけでは、求めるビジネスゴールに対して100%の効果を見込むことは難しいのです。

そのためには、Googleがどのようにサイトコンテンツを評価しているのかを理解する必要があります。
まずはGoogleが評価する指針についてご説明いたします。

サイト更新が重要です!という指針E-A-T(イーエーティー)

Googleは、ページ評価ガイドラインの基準として
「E-A-T(イーエーティー)」とよばれる項目を掲げています。

E-A-T(イーエーティー)とは

E-A-Tは、Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、 Trustworthiness(信頼性)のぞれぞれ頭文字です。

E-A-Tについての対応としては、4点の要約をご覧ください。

  1. サイトは頻繁に更新してね。
  2. ただしオリジナルの記事で、根拠がしっかりあって信頼性が高いことが重要だよ。
  3. さらに専門性が高いものもイイね!
  4. そしてその道の権威であるとイイね!もしくは権威から引用されたりするとイイね!

つまり「専門的であり、権威性が備わり信頼性があるサイトコンテンツをつくるべき」なんです!
E-A-Tを意識した具体的なサイト更新方法としては以下のようなものが挙げられます。

「専門性」

オリジナルな記事・情報、著者名・監修者が明確にしていきましょう。

「権威性」

実績が豊富である、受賞歴などがあれば積極的に掲載しましょう。

「信頼性」

サイト上で社会的証明、充実したAboutページを充実させましょう。
(会社情報、代表者情報、各種ポリシーの明示など)
Googleマイビジネス上などでの良い口コミやオフィシャルの情報発信など。

次に、
Googleの新たな評価指標「Core Web Vitals(コアウェブバイタル)」についてご案内いたします。

Core Web Vitals(コアウェブバイタル)について

Core Web Vitals(コアウェブバイタル)とは
Googleを使う検索ユーザーに対し、より良いユーザー体験ができるサイトに高評価を与える取り組みを行いますよ、ということのようです。

では「より良いユーザー体験ができるようになるために」以下の3点が重要だと言われています。

  • ①Largest Contentful Paint (LCP)
  • ②First Input Delay (FID)
  • ③Cumulative Layout Shift (CLS)

①Largest Contentful Paint
(ラージスト コンテンツフル ペイント)(LCP)について

■サイトで集客したいならスマホでの読み込み速度を改善!

あるページを読み込んだとき一番重要だと思われるコンテンツ(最大の画像またはテキストブロック)が表示されるまでの時間を測定しており、これが短いほど良い、ということです。

デジタルカメラで撮影した画像を容量加工、サイズ加工もせずそのままアップロードしてしまっては、ページが重くなり読み込みに時間がかかります。それは訪問ユーザーにストレスを与えることにつながりますから「より良いユーザー体験」になりません。するとGoogleからの評価も下がる、ということにつながります。

コラム、ブログなどで使う画像は、サイズダウン、容量ダウンして軽くしてからアップロードしましょう。

目安は以下をご参照ください。

  • サイズ 縦900px ✕ 横675px
  • 容量  50KB以内

画像を軽くする方法としては、以下のツールがおすすめです!
ドラッグ&ドロップするだけで容量ダウンできるようになります。

②First Input Delay
(ファースト インプット ディレイ)(FID)について

■すぐ操作したいのに。ユーザーにストレスを与えない!

意味するところは、サイト訪問客が、そのサイトに訪れて初回入力、またはアクションを起こすまでの待ち時間が短ければ短いほど良いですよ、ということなのです。

上記で説明した「Largest Contentful Paint (ラージスト コンテンツフル ペイント)(LCP)」と似ていますが、LCPは「そのページの重要コンテンツの読み込みスピード」、今回のFIDは「そのページでユーザーがアクションを起こすことができるようになるまでの待ち時間」と微妙に指標が異なります。

①のLCPと②のFIDの数値が大きくなるとページの離脱率が上がってしまいます。逆にこの改善を行うと「クリック率が上がる」「お問い合わせ率が上がる」といった直接的なメリットがあることがインターネット上の様々なデータによって検証されています。

つまり、アニメーションなどで、見栄えのする動きのあるサイトは、サイトオーナーの満足度は高いかもしれませんが、サイトを利用するお客様のことを考えると、離脱率が高まり必要以上に行うべきではないと考えています。

■大手企業のコアウェブバイタル関連の改善事例をご紹介いたします。
  • NIKKEI STYLE(日経スタイル) は、LCP を 18% 改善。
    すると、セッションあたりのページビューが 9% 増加しました。
  • Vodafon(ボーダフォン)は、LCP を 31% 改善。
    すると、 売上が 8% 増加しました。
  • Yahoo! JAPAN(ヤフー ジャパン)は、パフォーマンスの低いページの CLS を修正して 98% 削減。
    すると、セッションあたりのページビューが 15% 増加しました。
  • Wix(ウィックス)は、コア ウェブ バイタルの基準を満たしました。
    すると、モバイルからのアクセスが前年比 250% に増しました。

ページの読み込み時間が 1 秒から 3 秒に増加すると、直帰率は 32% 増加するというデータもあります。Google検索のトレンドは常に変わっていきます。

③Cumulative Layout Shift
(コミュレイティブ レイアウトシフト )(CLS)について

■ユーザーに誤クリック、誤タップさせない。ボタンの位置は一定に。

まとめサイトなどで記事を読んでいて、突然ページのレイアウトが変わってしまって、リンクやボタンをタップしようとしてから画面に指が触れるまでのほんの一瞬の間に “パッ” とリンクが移動してしまい、結局別のものをクリックしてしまい意図したページでは無いサイトへリンクされてしまった、というようなことはありませんか?

私はあります。

騙されたような気持ちと時間を無駄にさせられた気持ちが混ぜ合わさり、非常に腹立たしいですよね。また、画面が切り替わるたびにボタンの位置が変わるなど、サイト訪問者の使い勝手を考えないサイトもストレスがたまります。ユーザを誤タップさせて、別のサイトへ誘導しようという悪意がない限りこの指標に抵触すことはないと思いますが、まっとうにする必要があります。

また、錯誤を狙う意図がなくてもサイトが「重い」状態ですと、読み込み中にユーザーが操作してしまい、まさにタップの瞬間に読み込みが完了し、意図しないリンクをクリックしてしまう、ということも発生しますので、常にサイトを「軽くしておく」ことに越したことはありません。

Googleが考える良いユーザー体験を提供できるよう、常にサイトを改善していきましょう。

まとめ

いかがでしょうか。
以下の項目を忘れずにサイトコンテンツの作成、リライトを行い改善を行いましょう。

掲載するコンテンツは

  • 専門性を高くして御社オリジナルの記事を書く。
  • 更新頻度を上げる。
  • 実績を掲載する。
  • 社会的証明を載せる。
  • サイトは極力軽くする。
  • サイトの読み込みスピードを早くし、ユーザーの操作欲求を阻害しない。
  • レイアウトは一定に。誤タップを誘発させない。

チームNext!では、サイト運用を支援するWebコンサルティング「月次支援サービス」をご提供しております。御社の外注WebチームとなりWebマーケティングを駆使してビジネスゴールに向けて一緒に伴走してまいります。

詳しくはこちらをご覧ください。

今一度ご自身のサイトをご覧いただいて、情報の拡充を再考してみませんか?

チームNext!が提供する「月次支援サービス」について

Webマーケティングでお困りの方は、ぜひご相談ください。

Googleアナリティクス、Googleサーチコンソールやその他分析ツールを用いてアクセス数、流入キーワードを可視化し、根拠のある仮説からのサイト改善を行い、皆様それぞれのビジネスゴール「集客」「購入」「お問い合わせ」などにつなげていきます。

  • 月一回オンラインミーティングしアクセスレポートの報告とご提案
  • コンバージョン設定
  • アクセスレポートによるサイト改善アドバイス
  • サイトの軽微な修正(画像差替2枚、テキスト変更400文字程度)

月額費用:100,000円(税別)~

お電話でのご相談はこちら(平日9時~18時)