WordPressプラグイン紹介 高機能イベントカレンダー「Event Organiser」:前編

こんにちは、たけぼーです。
最近、肩こりがひどくて眼精疲労かな~と思い「マツモトキヨシでお買い物」してシップを肩にはり頑張る今日この頃です!
ところでみなさんはスケジュール管理をどうされているでしょうか?
体表的なところではサイボウズなどがありますが、サイボウズとまでいかなくてもGoogleカレンダーなど一般的ですね。
( 壁のカレンダーにボールペンでガリガリ書いちゃいます!?・・・それもアリかと思います )
例えば何らかのイベント企画を運営する会社などでは、スケジュールカレンダーをサイト上に表示して集客するというのは、一般的なウェブサイトの活用方法なのではないかと思います。
今回はそんなスケジュールカレンダーとして役に立つWordPressのプラグインのひとつ『Event Organiser』をご紹介します。
高機能スケジュールカレンダー「Event Organiser」とは
Event Organiserは非常に高機能で強力なイベントカレンダーです。
こちらはサイトにイベントカレンダーを表示させたサンプルです。
見ての通りカレンダーですが、記事の中のスケジュールを選択すると、該当するスケジュールの詳細画面が表示されます。
スケジュールの詳細ページでは会場名、カテゴリー、開催日時などと共にスケジュールの詳細テキストが表示されます。
会場名やカテゴリー名などはリンクがありその詳細を見ることができます。
また、サイドバーにイベントの一覧やイベントカレンダーなどの設置をする事ができます。
全てのページのサイドバーに表示することも出来ますが、ページごとにカスタマイズすることも可能です。
たとえば、TOPページのサイドバーにはイベントカレンダーのみを設置し、それ以外のページのサイドバーにはイベントカレンダー以外の項目を置くことができます。
なおサイドバーに実装できる項目としては以下のものが用意してあります。
- イベント
- イベントカテゴリー
- イベントカレンダー
- イベント会場
- イベント日時
次は後編として『Event Organiserの使い方』をご紹介します。
それではまた!

