サイト制作・WEBコンサルティング

UI/UXデザインとは何か?成果が出るWebデザインのために重要なこと

UI/UXデザインとは何か?成果が出るWebデザインのために重要なこと

自社の企業サイトや採用サイト、ECサイトなどWeb上でサイトやページを構築するとき、デザインで重視されるのが「UI(ユーアイ)」と「UX(ユーエックス)」です。「名前は聞いたことがあるものの、概念や意味が良く分からない」「似ているので違いが分からない」「UI/UXを踏まえてどのようにサイトをデザインするのかが分からない」と悩む方も多いでしょう。

この記事では、UI/UXとは何かをわかりやすく解説するとともに、近年のUI/UXデザイン事情、UI/UXを踏まえたデザインを構築するポイントを紹介します。

UI/UXデザインとは何か

UI/UXデザインとは何か

UI/UXデザインとは、いずれも「ユーザー(Webサイトの視聴者やWebサービスの利用者)の視点に立ったデザイン」を指します。両者は似ている言葉のため、意味を混同しがちです。Webサイトデザインで重視すべき「UI」と「UX」それぞれの定義や概要、違いを解説します。

UI/UXとは

UIとUXそれぞれの意味や定義を解説します。

「UI」とはUser Interface(ユーザーインターフェース)の略です。Userはユーザー、Interface(インターフェース)とは、ふたつの異なるシステムやプログラムを結びつける役割を持つツールやシステムを意味します。つまり、ユーザーとシステム、プログラムをつなぐすべてのものが「UI」です。たとえばWebサイトを閲覧するときに使用するマウスやキーボード、モニター、スマートフォンの画面などのハードウェアや、Webサイトのクリックやタップするボタン、Webサイトの色や文字、配置などのデザインもUIに含まれます。

「UX」とはUser Experience(ユーザーエクスペリエンス)の略です。直訳すると「顧客体験」となり、ユーザーが商品やサービスを通じて得る体験を意味します。商品やサービスを購入することで「生活が便利になった」「見栄えが良くなった」などの直接的に得られる体験はもちろん、「楽しい」「便利」「不快」など、商品やサービスを通じて得る感情もUXに含まれます。

UIとUXの違い

UIとUXの違いは、UIが「ユーザーとシステム、プログラム、サービスとの接点となる外観」であるのに対して、UXが「ユーザーがシステム、プログラム、サービスを通じて得る体験」を指します。システムやプログラム、サービスの外観であるUIは、システム、プログラム、サービスがもたらす経験であるUXの一部として含まれているのです。

UI/UXとひとくくりにされがちですが、両者は互いに影響し合っています。Webサイトを例に挙げると、「ボタンがクリックしやすい」「文字が見やすい」など優れたUIのWebサイトは「情報が探しやすい」「快適に閲覧できる」と良いUXを提供します。つまり、Webサイトやページを通じてユーザーへ最高の顧客体験(UX)を提供するためには、Webサイトの優れたデザインや操作性(UI)が求められる、ということになります。

WebデザインにおけるUI/UXの重要性について

WebデザインにおけるUI/UXの重要性について

Webサイトやページをデザインするとき「かっこいい・おしゃれ」など見た目にこだわりたいという方も多いでしょう。ところが、見た目の良いデザインのWebサイトやページが必ずしもユーザーにとって使い心地や操作性の良いものとは限りません。UIを考えずにデザインされたWebサイトやページからは、良質なUXを提供できないため多くのユーザーが離脱し他のサイトやページへ移ってしまうでしょう。

多くのユーザーからの閲覧や支持を集められるWebサイトやページ、コンテンツを作るためには、UIとUXを考えたデザインを行うことが重要です。

優れたUI/UXから得られるメリット

優れたUI/UXからは、ユーザーはもちろんWebサイトの運用・管理者側にも多くのメリットをもたらします。

優れたUI/UXがユーザーへもたらすメリットは、以下の通りです。

スムーズに目標を達成できる

優れたUI/UXを持つWebデザインとは、ユーザーの立場・目線から設計されています。「情報を得る」「商品を購入する」など、ユーザーがWebサイトやコンテンツを利用する目的までスムーズに導いてくれます。

迷いや時間のロスが減る

UI/UXの優れたWebサイトは、ユーザーを目的まで最短距離で導きます。また、サイト内での遷移や情報の送受信の処理もスムーズです。目的まで迷う、時間がかかるといったことがないため、ユーザーは時間や手間をかけることなくWebサイトを利用できます。

快適にWebサイトを利用できる

UI/UXが優れたWebサイトは、「クリックしやすい」「情報が整理されている」など視認性や操作性が高く、ユーザーが快適にWebサイトを閲覧・利用できます。一方でUI/UXが考慮されていないWebサイトは、「クリックしにくい」「見づらい」など視認性や操作性が低いため、ユーザーへ不快感やストレスを与えてしまうでしょう。

優れたUI/UXがサイト運営側にもたらすメリットは以下の通りです。

コンバージョン率が上がる

UI/UXが優れたWebサイトは、ユーザーを目的の情報へスムーズに導きます。ユーザーも迷うことなく商品の購入、会員登録、資料請求、問い合わせなどのアクションを起こす可能性も高いです。Webサイトを構築した目的であるコンバージョンも達成しやすくなります。

ブランディングにつながる

UI/UXを重視して設計されたWebサイトでは、ユーザーは快適に閲覧・操作ができるため「次回もまた利用したい」と感じることが多いです。Webサイトやサイトを運営する運営への信頼感も高まるため、商品や企業ブランドイメージの向上をもたらす「ブランディング」にもつながります。

検索結果で上位表示されやすくなる

Googleなどの検索エンジンがWebサイトやページを評価する仕組みを「アルゴリズム」と呼びます。アルゴリズムの内容や仕組みは公表されていませんが、Googleでは「ユーザーにとってのアクセス性が高いコンテンツのほうが効果的である」とし、Webサイトを評価するひとつの指標として「ウェブサイトのユーザビリティ」を挙げています。

優れたUI/UXのWebサイトは、ユーザーにとって視認性や操作性が高い=ユーザビリティの高いサイトです。UI/UXを考慮して構築されたデザインのWebサイトなら、検索結果にも良い影響を与えると言えます。

Webデザイナーが意識するポイント

Webサイトをデザインするとき、トレンドや新しい技術の導入、ビジュアルばかりを重視してしまっていませんか。見た目が優れ、トレンドの技術を取り入れたデザインのWebサイトでも、ユーザーにとって使い勝手が悪く、不快感を与えてしまうものならユーザーからの支持は得られません。

WebデザイナーがWebサイトデザインにおいて意識すべきポイントとは、UI/UXを踏まえたユーザー目線を考慮したデザインです。とはいえ、Webサイトを閲覧するユーザーごとに最適なUI/UXは異なります。以下のような取り組みを行い、幅広いユーザーに支持されるデザインを構築しましょう。

  • Webサイト上での目的とゴールを明確にする
  • 競合サイトとデザインや操作性を比較する
  • サイト全体、ボタンやフォーム、文字の大きさなどをチェックし必要に応じて改善する
  • ペルソナを設定し、ターゲットを明確にしてデザインを行う
  • Webサイト公開後は効果測定と検証、改善を繰り返す

Web制作会社における職場環境の課題

Web制作会社における職場環境の課題

UI/UXを踏まえたWebサイトやページを自社で制作できない場合、Web制作会社へ依頼することになります。ところが、Webサイトやページ制作のプロであるWeb制作会社でもUI/UXを重視したWebサイトやページのデザインができない、または難しい場合があります。近年のWeb制作会社における職場環境に関する課題についてまとめました。

納期の縛りでUI/UXまで意識が回らない

近年のインターネットの普及や企業のデジタル化が急速に進んだことで、Web業界の需要は「右肩上がり」が続いています。需要に対して供給が追い付かず、Web制作会社をはじめとしたIT系の企業は、慢性的な人手不足に悩まされています。限られた人材でWeb制作などの依頼をこなさなければいけないことに加えて、短納期での依頼も多いのが実情です。Webサイトやページのデザインも、納期までに完成させることが優先となってしまうため、UI/UXまで意識を回したデザインができないということもあるでしょう。

そもそもUI/UXが分からない

Web制作会社のデザイナーは、デザインのプロのためWebデザインやコーディングの知識は持っています。ところが、ユーザーに支持されるWebサイトのデザインを構築するには、デザインやコーディングだけでなく、UI/UXやマーケティングに関する施策もデザインに取り入れなければいけません。

デザイナーがUI/UXやマーケティングの知識やスキルを持っていないことも、UI/UXを重視したWebサイト制作が難しくなる原因のひとつです。

(社内で)デザイナーが少ない・意見が出ない

テレワークが普及し、Webデザイナーも時と場所を選ばず仕事ができるようになりました。ところが在宅をはじめひとりで作業をする機会が増えた一方、デザインに関して第三者からの指摘を受ける機会が減ったことになります。デザイナーとしての経験値が付きにくく、切磋琢磨できる環境にないことも、UI/UXを踏まえたデザインができるデザイナーの育成を阻んでいます。社内にデザイナーが1人しかいない場合も同様です。

近年のUI/UXデザイン事情

近年のUI/UXデザイン事情

近年スマートフォンなどのモバイルデバイスを通じてWebへ簡単にアクセスできるようになったことで、Webサイトやページは幅広いユーザーに閲覧、利用されるようになりました。UI/UXデザインに関する取り組みも多くの場所で行われています。

Webに関する国の取り組み〜ウェブアクセシビリティ〜

日本では、デジタル庁がユーザーにとって優しいWebサイト構築をサポートするためのガイドブック「ウェブアクセシビリティ導入ガイドブック」を公開しています。同ガイドブックでは、Webサイトへのアクセシビリティ(アクセスのしやすさ)の基礎や、ウェブアクセシビリティを改善するための方法やプロセスを解説しています。

同ガイドブックは、デジタル庁がミッションとして掲げている「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化を。」を達成するために作成されました。たとえば視覚や聴覚に障害がある、怪我などで手が使用できないなどの状況にあるユーザーでも、声読み上げや点字ディスプレイなどの方法があればWebサイトやサービスを利用できます。ウェブアクセシビリティを改善することは、UI/UXの優れたWebサイト制作と直結すると言えるでしょう。

最近のトレンド スクロールテリングとは

「スクロールテリング(Scrollytelling)」とは、近年UI/UXを重視したWebサイトにて多く導入されている手法です。ユーザーがWebサイトやページの画面をスクロールするのに合わせて、画面上のテキストや画像が起動し、ストーリーが展開される仕掛けとなっています。名前の由来は、物語という意味の「ストーリーテリング」と「スクロール」を組み合わせた造語です。

元々Webサイトは3Dのような立体感のあるデザインが多かった一方、近年ではユーザーの操作性や視野性を踏まえたスクロールテリングのような平面デザインを使った手法も多く取り入れられています。

成果が出るWebデザインを作るには

成果が出るWebデザインを作るには

すでにWebサイトやページ、コンテンツを公開しているものの成果が出ていない場合は、UI/UXを踏まえたWebデザインを導入するなどの改善を行うことで、ユーザーからの支持が得られる可能性が高くなります。成果が出るWebデザインを制作するための方法を解説します。

デザイナーのスキルを上げる

自社でWebサイトのデザインを行っている場合には、デザイナーのスキルを上げることで成果の出るWebデザインの構築ができます。デザイナーがUI/UXの知識やスキルを持っていない、十分な経験が積めていない場合には、以下のような取り組みが有効です。

  • トレンドのサイトデザインをチェックする
  • 自社と競合サイトのデザインを比較、検証する
  • さまざまな勉強会やセミナーに参加する
  • 第三者からデザインに対する意見を受ける機会を持つ

学んだ知識を実務で活かすことで、さらにデザイナーとしてのスキルが磨かれるでしょう。

業者に依頼する

自社でWebサイトのデザインの構築や改善ができない場合には、Webサイトデザインを手掛ける業者へ外注する方法があります。自社でデザインを行うよりも費用がかかる一方で、以下のメリットが得られます。

  • 自社でデザインの知識やスキルがなくても成果の出るWebサイトが構築できる
  • 最新の技術やトレンド、UI/UXなどを取り入れたWebデザインが実現できる
  • SEO対策などWebサイトの上位表示の施策も取り入れられるため、多くの集客につながる
  • セキュリティ対策も依頼できる
  • 自社のリソースをWebサイト制作に使わなくてよいため、従業員がコア業務に注力できる
  • 希望の公開日やリニューアル日に合わせたWebサイト構築や改善ができる
  • サイト公開後の運用コンサルティングを受けられる場合もある

外注する業者によってWebサイトデザインへの強みや特徴、質は異なります。費用面はもちろん、自社のUI/UXを踏まえたWebサイトデザインを実現できる依頼先を選ぶのが重要です。

弊社の成功事例

UI/UXに考慮したWebサイト制作の依頼先に迷っているときには、「チームNext!」をぜひご検討ください。弊社では、これまでWebサイト制作を多く手掛けてきました。弊社のWebサイト制作の成功事例を紹介します。

アクセス・リアルティー様

麻布十番・恵比寿エリア・東京都内で賃貸物件をはじめとした幅広い不動産業務を手掛ける「アクセス・リアルティー」様のコーポレートサイト兼不動産検索サイトのリニューアルを行いました。

訪問ユーザーが直感的に操作できる、「1クリックで物件詳細が確認できる、1クリックで検索結果にたどり着く」UI/UXを踏まえたサイトを実現させました。たとえば検索方法を見直し、「23区から・沿線から・エリアから・新築から・間取りから・こだわりから」とユーザーの希望するさまざまな切り口からの物件探しが可能です。

各物件詳細ページのブラッシュアップを行い、「初期費用の見積もり、月額費用の見積もりが5秒で完了」する仕組みも構築。他の不動産サイトには無い差別化ポイントの強化にもつながりました。

制作実績に関する詳細はこちら

ホームプロジェクト様

一戸建て、マンションの新築、リノベーションのユニットバス、システムキッチンの施工と、付随するリフォーム工事を手掛ける「ホームプロジェクト様」のコーポレートサイトのリニューアルを行いました。

企業のテーマやビジュアルを訴求するため、プロモーションムービーを作成しキービジュアル位置に設置。さらにこれまでのリフォーム工事の多数の実績をリアルタイムで投稿・公開できるようにCMSを設置しました。訪問ユーザーに対して実績を提示することで信頼感を持ってもらい、サイト経由での問い合わせ増加に寄与するサイト構築を実現しました。

制作実績に関する詳細はこちら

まとめ

UI/UXの概要や重要性、メリット、UI/UXの優れたWebサイトの構築方法を解説しました。WebサイトをはじめとしたWeb上のコンテンツやサービスに幅広いユーザーがかんたんにアクセスできるようになったことから、ユーザーにとって快適で心地よいWebサイトを作ることが、競合との差別化をはかり多くのユーザーから支持されることになります。

UI/UXを踏まえたWebサイトの構築や、既存のサイトのリニューアルを検討しているなら、ぜひ「チームNext!(Powered by オニオン新聞社)」へのご依頼をご検討ください。Webサイト制作やLP制作はもちろん、リリース後の運用計画も策定し成果につながるWebサイト構築を実現します。

■おすすめの関連記事

お電話でのご相談はこちら(平日9時~18時)